ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月27日

第4回きのこキャンプin椿荘

9/22~23 行ってきました、一年ぶりの椿荘。
前回山伏でしまさんからお誘いを受けた、第4回きのこキャンプに初参加してきました!
第4回きのこキャンプin椿荘
息子は、修学旅行の為参加NG(そんなときに、キャンプにきちゃう?!)
念のため、緊急連絡用にアンテナ3本キャンプ用携帯を契約しての出発!(山伏では、papa,mamaとも音信不通な携帯の持ち主)

残念ながら、参加できなかったキノコハントは、主催者のはかせさんやいろいろな方がUPしてます。
そちらを・・・

会場に着くと、すでに 人・人・人
あんな幕やこんな幕。
ここは、高級テントの展示会?!
第4回きのこキャンプin椿荘
見ているだけで、お目目キラキラ☆彡

躊躇したpapaは、会場よりも下のサイトに設営。

が、しかーし

前には…

会場には、キノコの写真と説明書き。
第4回きのこキャンプin椿荘
説明書きにくいいる娘と、食べそうになるチョコ。

第4回きのこキャンプin椿荘第4回きのこキャンプin椿荘
ベニテングダケ(毒)とタマゴダケ。。。区別つかな~い(ーー;)
と、はかせさん丁寧に説明してくれました。

ちなみに、このタマゴダケ。今回この1本だけ!!いつ料理になって出されるのか?!

キッチンスタジアムでは料理人の方々が準備中。
ママも仲間に入って手伝います…手伝うより見てる?!
第4回きのこキャンプin椿荘

広場中央にキャンプファイヤー。
第4回きのこキャンプin椿荘
第4回きのこキャンプin椿荘
今回チョコが記念撮影。
第4回きのこキャンプin椿荘
こちら宴会場。

キッチンには、キノコ料理のほかにも多数…和洋中デザートまで。最終的には50品目とのこと(後日談)
とても、写真にとりきれないので写真少なめ、食べるほうに専念。
第4回きのこキャンプin椿荘
たくさんのきのこが入っています。
第4回きのこキャンプin椿荘
手早く料理が始まりました。
第4回きのこキャンプin椿荘
おなかがすいたと娘。。。さっそく一口。
第4回きのこキャンプin椿荘
チョコもパンダ姐さんからおすそ分け。
第4回きのこキャンプin椿荘
でも、テーブルからいいにおい。。。たまらんワン♪(このくいしんぼうめ)

第4回きのこキャンプin椿荘
いいにおいが立ち込めてきました。

できましたよ~~~の声にみんな一斉に集まります。
第4回きのこキャンプin椿荘
第4回きのこキャンプin椿荘第4回きのこキャンプin椿荘

炊き込みご飯に、煮物焼き物・・・・いろいろあります。みんなの手が一斉にお料理に!!
mamaと娘もいただきます。
第4回きのこキャンプin椿荘
もちろんpapaも。

貴重なタマゴダケ。。。出遅れて写真すら取れなかった…
ちゃっかりmamaは頂きました!!

キャンプファイヤーが始まりました、こんな大きなのは小学生以来?!第4回きのこキャンプin椿荘
今回娘は、スナフキンさんにベッタリ!

夜も更け、娘は就寝。後半へ・・・・第4回きのこキャンプin椿荘


同じカテゴリー(椿荘オートキャンプ場)の記事画像
秋味キャンプからの最奥へさらにリターン
2013グッサン企画椿荘ACお掃除キャンプ2013/3/31
満天の星空を見上げたくて。。。椿荘AC 2012/11/17
第4回きのこキャンプin椿荘 後半
同じカテゴリー(椿荘オートキャンプ場)の記事
 秋味キャンプからの最奥へさらにリターン (2013-09-29 22:52)
 2013グッサン企画椿荘ACお掃除キャンプ2013/3/31 (2013-03-31 22:42)
 満天の星空を見上げたくて。。。椿荘AC 2012/11/17 (2012-11-21 21:48)
 第4回きのこキャンプin椿荘 後半 (2012-09-27 21:28)

この記事へのコメント
初カキコ、宜しくお願いします。
のぞみママです。
初カキコ宜しくお願いします。
イイなイイなっ!
美味しそう。キノコ好きの私にはたまりません。
キノコづくしのフルコースですね。
たくさん採れたようですし、丁寧にキノコの説明書まで貼ってあってヨイですね。

行きたかった.....。

行きたかった....。
Posted by のぞみママ at 2012年09月27日 09:23
度々スミマセン。
不馴れで文章ダブってます。

ヒロシみたい。。。
Posted by のぞみママ at 2012年09月27日 09:27
お疲れ様でした~(^-^)

あまりの人数とオトナばかりで驚いたかと…。

自宅近くに住んでるキャンパーが居るよ~と言ってたら知り合いでしたか(笑)

ワタシも週に3~4回は仕事でメルシ○ンに行ってるしww


チョコちゃん毒キノコ食べなくてよかったぁ~(^-^)
Posted by とっと at 2012年09月27日 11:44
kobapapaさん

こんなイベントあるんですねぇ。行きたかった~。

子供たちのキノコ嫌いを克服するいいチャンスだったのに。
Posted by ChaoyangDaddyChaoyangDaddy at 2012年09月27日 12:38
こんにちは^^

キノコキャンプ!いいですね~
ハントもしてみたい~
そして迷子になって・・・

美味しい料理もいいですが数々のテント
こちらは本当に危険地帯ですね!

ママさん~~料理中の写真
手が止まってますよ~~(笑)
Posted by 383383 at 2012年09月27日 15:18
こんにちわ~

キノコキャンプ楽しそう~♪
キノコとか山菜とか私にはどれが食べられるのかサッパリですね~^^;

キノコ料理はおいしそう~♪

おっきいキャンプファイヤーも小学校の自然教室を思い出しそう☆
Posted by リンクスリンクス at 2012年09月27日 15:38
こんばんわ、のぞみママさん。
だからいったじゃないですかぁ~~!!
一緒に行きましょうって!!!!

来年こそ、ぜひ参加でお願いしますね。
Posted by kobapapakobapapa at 2012年09月28日 22:15
返コメ遅くなりました!とっとさん。

意外とうちの子供たち、同世代より大人好き?!
年の差何とか?!ありえますかね~。

いや~あんまりにも近すぎて我々もびっくり\(◎o◎)/!
仕事でこのあたりに。。。ぜひお立ち寄りくださいな。何にも出てきませんが(笑)

チョコは、キノコに興味津々、papaリード引っ張りすぎました(次回からニューリード)
Posted by kobapapakobapapa at 2012年09月28日 22:19
こんばんわ。ChaoyangDaddyさん。
ご訪問ありがとうございます。

実は我々も1週間前にお話を聞いての急遽参加となりましたが、とても楽しかったですよ。

ぜひ、次回来年はご一緒しましょう。
きのこ好きになるかもしれません(^^)v
Posted by kobapapakobapapa at 2012年09月28日 22:22
383さん、ばれました~??
実は、ほとんど手伝えませんでした。
それよりも、男の人たちよく動く動く!!感心感心♪
来年は383さんもキッチンスタジアムで腕を振るっては?あっ、その前にハントですね。

383さん、ほんと危険地帯ですよ!papaはまだ勉強不足ですがね。
次回隣でメモとります(*^_^*)
Posted by kobapapakobapapa at 2012年09月28日 22:26
こんばんわ、リンクスさん。

私たちもさっぱりわからず(*_*)
出していただいたものを、美味しくご馳走になっただけです。

小学校でのキャンプファイヤー,papa経験なしであまりに大きすぎてpapaひきました。
mamaは、も~えろよ燃えろ~よ~♪ファイヤーのそばで、体育座りしましたよ。
Posted by kobapapakobapapa at 2012年09月28日 22:29
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第4回きのこキャンプin椿荘
    コメント(11)