ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年11月10日

魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4
紅葉がいい感じのこちらへ。。。通算3回目となるA水産富山直送部のアライさんプレゼンス・・・             朝仕入れてきた海産物達を連れて500㎞走破し夕刻到着を事前リサーチ。なので、行ってきましたよ!!























魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4
最近の定位置。橋を渡った右側に設営。













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4
今回の宴会幕、ご提供はタクさんのソロテント、ニーモ。12人+1ワンが入る予定。













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4
そして陽も暮れた後、アライさん無事到着。いきなりかんぱーい!!













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

今夜の食材。。。富山直送海の幸&しまさん厳選の馬刺し&馬レバーそして、タクさんから豚汁や鳥手羽など。













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

エビは生&アヒージョで。













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4
白エビなんて初めて見ました。生はもちろん、ちっちさんが天ぷらにしてくれたのですがこれがうまい!!
mamaは、ラスクを食べるようにパクパクいってました。(mama大絶賛の一品でした)













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4
Aちゃんは、豚汁をハフハフ。













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4
傍らで我慢できないのが彼女。
もちろん皆さんから、色々お裾分け・・・













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4
夜も更けおやすみなさいzzz















魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4
翌朝、皆さんの所へ伺うと、会長&副会長は童心にかえられ・・・














魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

暫くすると、森に来られていたチャリさんが遊びに来てくれました。会長自らシャボン玉をナイフ&フォークに持ち替えロースタイルオープンキッチンでおもてなし。













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

傍らでは、甲殻類が大好物のRくんもごちそうになります。
ほどなくして、1泊組みの方々が撤収。papaはお昼寝。













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

目が覚めると、すでにあたりは暗く焚き火の向こうには見覚えのある方が・・・
さすらいのソロキャンパー。スマイルさんがいらっしゃってました。













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

再びこちらで乾杯。
今夜は、持ち寄り食材でしまさん特製すき焼き&久しぶりの山伏ママさんのしし鍋。
タクさんからは、スマイルさん曰く怪しい麻婆豆腐を・・・ビックリ














魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

宴もお開き。テントに戻りおやすみなさい。。。夜のテントもいい感じ(*^_^*)



















魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

ぐだぐだな感じで、おはようございます。















魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4
魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

雨に濡れた紅葉もいい感じ。














魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

哀愁漂うスマイルさん。













魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

夜に続き朝も、しまさんが煮込みうどんを作ってくれて皆さんでいただきました。

もちろん今回はGT。














魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4

今回、遊んでくれた方々・・・
アライさん
しまさん
たくさん
とっとさん
ちっちさん
Harryさん
はかせさん
yukaさん
スマイルさん
チャリさん

ありがとうございました♪ またお逢いしましたらよろしくお願い致します!

クローズの山伏AC...次はどこへ行きましょうか???

おしまい


同じカテゴリー(山伏オートキャンプ場)の記事画像
魚介でキャンプに行こうよ、たまには肉もね。。。Vol.4山伏オートキャンプ場 2014/11/8~9
EHC,紅のカボチャまつり・・・山伏オートキャンプ場2014/10/32~11/3
いつもの所で、母娘キャンプVOL.3山伏オートキャンプ場 2014/10/11~12
初秋を感じに・・・山伏AC2014/9/14~15
R413のんびり山伏オートキャンプ場 2014/7/20・21
ももも、ももも、もものうち2014vol.2
同じカテゴリー(山伏オートキャンプ場)の記事
 魚介でキャンプに行こうよ、たまには肉もね。。。Vol.4山伏オートキャンプ場 2014/11/8~9 (2014-11-15 21:19)
 EHC,紅のカボチャまつり・・・山伏オートキャンプ場2014/10/32~11/3 (2014-11-04 22:57)
 いつもの所で、母娘キャンプVOL.3山伏オートキャンプ場 2014/10/11~12 (2014-10-30 23:13)
 初秋を感じに・・・山伏AC2014/9/14~15 (2014-09-28 19:42)
 R413のんびり山伏オートキャンプ場 2014/7/20・21 (2014-07-26 22:12)
 ももも、ももも、もものうち2014vol.2 (2014-07-24 21:42)

この記事へのコメント
最奥のフィナーレ、お疲れ様でした(^O^)/

しかし、標高千m近い山奥で、日本海の幸ざんまいって、ありえない最強の贅沢ですね。

山伏という第二の故郷がクローズしたあとの動向も気になるところですのでレポお待ちしております( ^ω^ )
そして、来年もまた温かく迎えてくださーい。

追伸:気になったのが幕内の石油ストーブ。
これ、クーラーBOXから電源取ってるんですか?
Posted by かつをかつを at 2013年11月11日 11:00
山伏クローズの日だったんですね~

また今年もいけませんでした(ノ_・。)
今年は道志もまだそんなに気温低くないですか?

それにしてもすんごい魚介・・・見てるだけでお腹が空いてきます!

海老のアヒージョ・・・・馬のレバー・・・
食べたことありませんがたまらないんだろうなぁ

最後の方のAちゃんの寝転がってる写真、
水玉の寝袋?かわいい~って思ったらおズボンでした!(^0^)
Posted by medaka♪medaka♪ at 2013年11月11日 11:39
こんばんは。です。

以前コメント頂きありがとうございました。

山伏さん、すごく綺麗ですね。

kobapapaさんのブログを拝読して
山伏さんに来年は是非行ってみたいと思いました。
Posted by どんぐりりんどんぐりりん at 2013年11月11日 20:54
おはようございます!

美味しそうな食材の数々とそれを美味しく仕上げる料理人の皆さん(^^)
山伏ママの猪鍋でダメ押し!
大人のグルメキャンプという感じでいいですね♪

そしてやっぱりこの時期の山伏は紅葉がキレイですね☆
NTSも一部紅葉していましたが、そもそも樹木の種類が違うようです(^^;)


山伏がクローズになったことで、これからは色んなキャンプ場に出没されるワケですね。



気をつけねば(笑)
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2013年11月13日 10:28
かつおさん♪

毎年恒例になりつつあるこの企画ですが、海の幸に関してはトロ箱3個分
充分堪能させて頂きましたよ(*^_^*)

それにここが、クローズしてからですがしばらくキャンプ予定の無い我が家
どうしようか?と悩んでいる内に春を迎えてしまう様な気がします(笑)

そして石油ストーブですか?他のと同じで乾電池ですよ(^^♪
Posted by kobapapakobapapa at 2013年11月16日 10:02
medakaさん♪

そういえば、GW中はニアミスでしたもんね・・・
道志は朝晩、いよいよ氷点下に入りましたよ!!まあ標高も高いですからね、各方面がクローズした後は、椿か赤と言った所でしょうか(*^_^*)

レバーはですね、多分ほとんどの方が食べた事無いと思いますよ、
ほとんど、出回っていないのを今回ご一緒させて頂いた、「しまさん」が
独自のルートで仕入れてくれました・・・味はもちろん絶品でしたよ

娘のあれは、いわゆる寝間着と言うやつです(笑)
Posted by kobapapakobapapa at 2013年11月16日 10:15
どんぐりりんさん♪

そういえば、とやの沢は経験済みでしたね、でしたら来シーズンは
こちらにも、ぜひいらして下さいな・・・春、夏、秋と色々表情を見せて
くれるので、きっと気に入ると思いますよ(*^_^*)
Posted by kobapapakobapapa at 2013年11月16日 10:21
物欲夫婦さん♪

こっちは、大人のキャンプでしたよ!!もちろんそっちの意味で・・・
子供たちにとっては保健体育か解剖学(笑)

そしてここがクローズ・・・そうなんですよ今後どうしようかな?と
それにしても「気をつけねば(笑)」・・・ですか?
いやぁ~参ったなぁ~(笑)、でもホント注意してくださいね「真顔」
Posted by kobapapakobapapa at 2013年11月16日 10:30
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
魚介でキャンプに行こうよ。。。たまには肉もねⅢ2013/11/2~4
    コメント(8)