ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年12月01日

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

しばらくキャンプ無しなので、だらだらのレポup・・・

久しぶりの2泊キャンプ。11/25クローズのとやの沢ACへ。


来年の為に、軽く場内案内。
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

ここで受付&ウェルカムフードをいただきます。
この日は、サツマイモと、みかん。個人的には、煮卵がNO,1!!
夏場、子供たちにはチューチューアイスも。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
↑案内図…

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
各サイトに向かう、メインストリート。
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

右手にヒノキ風呂、男女とも4回まで入浴可。
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

左手には、各遊具がある広場。オンシーズンにはニジマス釣りも。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

右手に降りていくと春夏人気の沢に近いサイト。
大きさは、まちまち。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

一番下から見上げたところ。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

沢から見上げるとこんな感じ。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
直接サイトから沢に降りられるのは、8か所。

サイト図の階段の書いてあるところがそう。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

メインストリートから、今度は上に。
行止まったところが、今回我が家の11サイト。

オーナーさんに、大きめテントを張るのでとお願いしたところ、車2台用のサイトを準備していただいたのですが、申し訳ないので端の方に設営。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
上の方にはバンガローが5か所。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

今回はこんな感じ。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
ダースベイダー降臨!

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

テント内にストーブインのため、土間スタイル。


Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

就寝スペースのインナーテント。インナーテントを外すとかなり広いリビングスペース。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

のんびりしているうちに、夜ご飯の時間。
メニューは、山伏ママにいただいたシカ肉カレー。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
温まりながら、楽しみます。

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

我が家のレギュラー…シャトルシェフとホットマンバーナー。とても便利です♪

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
2泊の為、薪は多め。
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
しばしのんびり。










実はこの後、翌日仕事の為mamaは、一時帰宅ビックリ














Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

寂しくなった、R君。たまらずmamaにメール。
こんな時に限って、テント内のBGMはマイルスデイビス。トランペットが、悲しく鳴り響きます。



ほどなくして,mamaから『着いたよ』のラブコール。
時間を見ると、出発してから2時間を切るスピード。papaだと3時間くらい?
なんとか族ではありませんが、何か覚醒したのでしょうか?!

安心したのか一つのシュラフで、仲よくお休み。。。
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23

papaは、チョコとイス寝。

mama早く戻ってきて~~~。  

つづく・・・





タグ :VAUDE

同じカテゴリー(とやの沢オートキャンプ場)の記事画像
とやの沢オートキャンプ2014.11.22~23
Comeback mama …エピソード2  とやの沢AC 2012/11/24
同じカテゴリー(とやの沢オートキャンプ場)の記事
 とやの沢オートキャンプ2014.11.22~23 (2015-05-06 20:40)
 Comeback mama …エピソード2  とやの沢AC 2012/11/24 (2012-12-04 20:56)

この記事へのコメント
こんにちは〜のパです!
2泊でとやのに行ったんですね〜
とても良さそうな所ですね!
来シーズン我が家も行ってみたいですっ(>_<)

ママさん凄いっすね(゚o゚;;
早過ぎでしょ!
本当は、なんとか族じゃないの〜(笑)

今回も誰かと遭遇したのかな〜?
後半も楽しみにしてま〜す!

バーチーにはいつ来るの?
あったかパックありますよ〜
Posted by のぞみパパ at 2012年12月02日 14:24
こんばんは、のパさん

とやの沢、未経験なんですか?
ファミリーにはおススメです

mamaさんが飛ばした訳は、夜の道志~
宮が瀬あたりまでが真っ暗で、怖かった
らしく、自然にスピードupしてしまった
らしいです・・・

今回もファミなので、帰り際に常連さんに
あいさつした程度ですよ

千葉に行けるとしたら、やはりmamaが
朝から休める時ですかねぇ~?

実は直前まであまり決まって無いんですよ。
行先に関しては・・・
Posted by kobapapakobapapa at 2012年12月02日 17:43
ワタシもとやの沢未体験です^^;

しかしママ仕事で途中離脱ですか!!
パワフルというかますますキャンプ熱が…(*^^*)

千葉遠征の時はお声掛けお願いしますねぇ~(^-^)
Posted by とっと at 2012年12月02日 18:34
あれっ? トットさんこの時間のコメ
キャンプ帰りですか?

とやの沢、ベテランさんは意外と未経験
ですよね? でも道志の取っ掛かりには
おススメですね、

個人的にはやはり1日4回お風呂に入れる
のは魅力かと・・・

千葉遠征というか、道志以外知らない
だけなので、その他でも、OKです。
Posted by kobapapakobapapa at 2012年12月02日 20:13
こんばんは☆

BGMはマイルスデイビス!!(笑)

そのシチュエーションにめっちゃ笑いましたww

ママさんも驚異のスピードだったのですね(笑)

シカ肉カレーもどんなお味なのかめっちゃ気になりますね~♪

最後のmama早く戻ってきてはkobaさんの声ですね?

仲良しkoba家族なのが伝わってきます^^

沢の流音が心地よさそうなキャンプ場ですね~!

続きはスピーディーにお願いします(笑)
Posted by kamome78kamome78 at 2012年12月02日 21:10
新着のkamoさん記事

を見て戻ってきたらコメが・・・なんという
タイミング、

のパさんのご自宅はさながら暖房完備の
高規格キャンプ場?

383さんお逢い出来て良かったですね?
って本編にまったく関係ない返信コメ

コメNG設定の方が悪い・・・つづく
Posted by kobapapakobapapa at 2012年12月02日 21:21
こんばんは~

ここの案内図はじめてみました!
川に下りる道もちゃんと整備されてるんですね~
ファミには良さそうな感じ♪
ウェルカムフード目当てに行ってみたいです(^o^)

来期は行く所いっぱいで悩みます^^
Posted by ポコとコロのパパ at 2012年12月02日 22:35
kobapapaさん

こんばんは。
とやの沢はサイトが広く、檜風呂も
いいんですよね。
ただ予約が取りにくく我が家も今年は1回も
行ってないんですよ。
山伏ばっかり行ってましたんで…。

なんか、映像巻き戻して見ているようで
早くエピソード2をみたいです。
Posted by drftyy86drftyy86 at 2012年12月02日 22:54
こんばんは~^^

とやの沢行かれたんですね~^^
kobaさんに案内してもらって、行きたくなったキャンプ場です!!
今年は・・・なんで、 来年はここでグルキャンなんて良いですね♪

ママさん!綺麗な顏してドリフトとかやっちゃうんじゃないですよね?(笑)

で、また戻ってくるって事ですよね?
キャンプ熱の熱さが解ります(^_^)v

そして夫婦の仲の良さも解りますよ(^^ゞ
Posted by kmrkmr at 2012年12月02日 23:52
ポコ、コロ、パパさんおはようございます

道志はWILDがイメージがあるかもしれませんが
色々なタイプのキャンプ場がありますよ

ここはファミにもおススメで、道志未経験の方に一番初めにご紹介
する所です。

そして気に入って頂けたら次の所にステップアップ・・・
段々と道志色に染めていくわけで、

来年はぜひ染まりに来てくださいな!!
Posted by kobapapakobapapa at 2012年12月03日 04:04
drftty86さん new wood gear 楽しみです

檜風呂確かスタート時は壁面の一部も檜だっつたハズですが  
今年は木目の化粧板に代わっていました、なので
檜の香りは多少、少な目のようが?

確かにここ予約取りにくいですよね!!

でもGW,お盆を外せば 割と取れますかねぇ~。

エピソード2、すぐUPしますね!!
Posted by kobapapakobapapa at 2012年12月03日 04:17
kmrさん もうすぐ夜明けでしょうか?

確かに一緒に行きましたよね!!

ここのグルキャン率非常に高いですよ、来年の話になってしまい
ますが 、予定がありましたら連絡ください・・・
人数に合わせてベスト サイトを準備いたしますよ!!

mamaはドリフトタイプと言うよりも、ゼロヨンタイプでしょうか?

mamaさんもちろん戻ってきますよ~。
私のアルコールのおかわりを調達して。
Posted by kobapapakobapapa at 2012年12月03日 04:31
こんにちわ~

ウエルカムフードなんてでるんですか~!?
凄いですね~☆

ふむふむ・・やはり道志のキャンプ場はどこも雰囲気いいですね~♪
とやの沢、来年の夏行きますね!

ダースベイダーは使い勝手がかなり良さそうですね~!
寝室は4人一緒?
子供2と大人2に分かれる?
もしくはパパ1と3人とか・・(笑)

翌日仕事でもキャンプに行き一度帰宅とか・・
そのキャンプ精神、凄すぎます!!!
kobamamaさん参りました・・・。。。
Posted by リンクスリンクス at 2012年12月03日 10:22
とやの沢絶対来年は夏に行ってみたいです。

No11細長い奥にテント設置したんですね~。

上からの眺めはよかったですか??

ママさんパワフルで脱帽です。

ほんとにcampすきなのがわかります^^
Posted by はるパパはるパパ at 2012年12月03日 13:00
リンクスさん こんばんは、

とやの沢は、帰りがけにお赤飯をくれたりすることもありますよ。

この辺の心配りがリピーターを増やす事に繋がっているようにも
思います

あのテント使用の場合、基本的には男女にわかれて
後はmama+子供たち papa独りか、+犬に分かれます(笑)

翌日仕事でしたらpapaの場合家で呑んだくれて
確実に戻ってきません!!
Posted by kobapapakobapapa at 2012年12月03日 22:18
あれっ?

はるパパさんて前回が初とやの沢ですか?

11番に限らずここのサイト割と大き目ですよね!!

お子さん中心で考えるとやはり夏が良いですかね、
沢も浅目だし・・・飽きたら広場でもいいですし

我が家の場合キャンプ日程はmamaが決めて
papaは場所と食事メニュー決め、役割が割りとはっきり
していますかねぇ~。
Posted by kobapapakobapapa at 2012年12月03日 22:29
kamoさん、返信コメです

我が家のmp3には色々なタイプの音を入れているのですが
タイミング悪くと言うかマイルスで涙を誘ってしまった訳で

ドリフあたりのDVDを持ちこめばよかったのでしょうが
発想の転換でpapaは稲川淳二を語り
寂しさに寒さをプラスしたら、あら不思議・・・同じシュラフに仲良くです。

mama早くの意味はですねぇ~
自分のこども相手に間が持てなくなってしまい

初日からスコッチ1本、ワイン1本、BEER2本を
独りで呑んでしまいmama早く戻ってきて~できればお酒も一緒に!!
てな感じで!!
Posted by kobapapakobapapa at 2012年12月03日 22:48
こんにちは^^

体調不良でコメおそくなってしましました。
とやの沢人気のキャンプ場ですよねー
夏の間は取れませんでした(><)
遊具もあって子連れには良さそう~

mamaさん・・・早すぎです!!!
元レディースだったんですね(笑)
そうは見えないけどな・・・(爆)

ヴァーゴの全貌明るい時間初めて見た気がします!
完全2ルームで設営大変そうに見えますが
実施はどうなんでしょう?
今度実物見せてくださいね^^
Posted by 383383 at 2012年12月04日 12:49
383さん、こんばんは。

papaは、体調不良のふりをしてレポup遅くなったことがあります。

体調不良の原因・・・・きになります。

先週末、なにかありましたかぁ?

グルキャンに参加できなかった方に、ペプシに何かを入れられたか。

ようやく、383さんにお会いできたあの方に独り占めしたくて目薬を入れられてしまったとか・・・
うそです。お二方。ゴメンナサイ。

ところで、mamaさん確かに早すぎですね。。。
でも、レディースだったら音は大きいが、スピードはおそいのでは???
多分、峠系はたまた、ゼロヨンかと。

ダースベーダーは、メインポール3本だけなので、設営は簡単です。
と、mamaが言ってました。
もちろん、papaもちょっとは手伝いますよ。
男は力仕事のペグうち。力任せにたたいて、付属のvペグ曲がっちゃいましたが(-_-;)
Posted by kobapapakobapapa at 2012年12月04日 21:04
こんにちは!
とやの沢は、未体験です。
良さそうな場所ですね。

でも、mamaさん、凄いですね~!!
Posted by @スナフキン at 2012年12月05日 12:41
スナフキンさんこんばんは

スナさんもここはまだですか?

やはり魅力は呑んでオチて風呂×4ですかね!!

来年はマエノリ出来るように人脈を作っておきますのでぜひ!!

スナさん達、先輩を目指して弾丸ツアーできるように頑張ります(笑)
Posted by kobapapakobapapa at 2012年12月05日 22:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Comeback mama …エピソード1  とやの沢AC 2012/11/23
    コメント(22)